変わる、楽になる。姿勢矯正とマッサージなら治療と和 Motte

ブログ

ツボの効果Ⅳ

ブログ

2025年7月1日

頭と目の疲れを和らげるツボ「天柱」と「風池」

スマホやパソコンの長時間使用によって、目や頭の疲れを感じることはありませんか? 眼精疲労が続くと、頭痛や肩こり、集中力の低下にもつながることがあります。そんな時に役立つセルフケアとして、「天柱(てんちゅう)」と「風池(ふうち)」のツボを押すことをおすすめします!

天柱(てんちゅう)
位置:首の後ろ、髪の生え際あたりで、太い筋肉(僧帽筋)の外側にあります。
効果:目の疲れ、頭痛、肩こりの改善に効果的とされており、血流を促すことでリフレッシュが期待できます。

風池(ふうち)
位置:天柱のツボより少し外側、くぼんだ部分にあります。
効果:疲れ目や頭痛、肩こりの緩和に加えて、自律神経の調整にも関与するとされています。ストレスや緊張をほぐし、心身のリラックスに役立ちます。

当店では、この「天柱」と「風池」を中心に、目や頭の疲れをしっかりケアします。また、鍼を加えることで、さらに深いリラックスと効果的な疲労回復が期待できます。
ぜひお試しくださいませ。

佐藤

#鍼灸#腰痛#電気鍼#国家資格者#メンズセラピスト